竹と環境
竹は、たくさん生い茂ることにより「竹公害」とも呼ばれてしまっています。
しかし、木材は乱伐採により枯渇化し、伐採禁止や輸出制限により年々その調達難易度はあがっています。
それに対し、竹は地上植物の中でも生長が早く、循環性がある資源であり調達しやすいのです。
この竹を有効活用することは、環境に優しい地球を作ることになります。
なぜなら竹は、森林資源の乱伐採に歯止めをかけ、地球環境に負荷をかけない
「持続可能な再生資源」であるからです。
また竹は、筍が生長する2ヶ月の間に大量のCO2を吸収することから、
地球に優しいと言えます。
竹を有効活用するには、適宜、間引き伐採し、竹林の再生サイクルを整えることにより、
地下茎に栄養が蓄積され、
筍として芽吹き、竹となって生長します。
生長した竹は、木質資源の代替として活用することにより、
木材の伐採抑制にも繋がります。

主な商品
BAMBOO SUZUKIでは、インテリアや生活雑貨用品を展開しております。
- バスケット
- ランドリーバスケット
- 間接照明
- ラック
- ダストボックス